83件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福山市議会 2020-12-09 12月09日-04号

また,これまで私たち会派が提案してきた,部落差別解消推進法に基づく部落差別をはじめ全ての人権課題解決に向けた条例については,これまでも市長からの答弁で,大学教授人権研究所代表者など5人の有識者から意識調査の結果や人権に関わる今日的な情勢を踏まえ,講ずるべき施策内容条例必要性などを検討するという考え方も示されていますが,部落差別をはじめ,障害者問題などと併せながら,今日的な人権課題としての

福山市議会 2020-12-07 12月07日-02号

こうした職員研修市民啓発は,今後とも継続的に実施し,性的マイノリティーに係る人権課題本市人権施策へ体系的に位置づけ,取組を進めていきます。 次に,パートナーシップ制度についてであります。 他都市では,今年度末までに2府県と全国の67市区町の合計69の自治体がパートナーシップ制度導入,または導入予定と把握しています。

福山市議会 2019-12-12 12月12日-04号

今後,同和問題に特化した条例を策定するのではなく,LGBT,男女平等,障害者など全ての人権課題解決のため力を尽くすべきであります。御所見をお示しください。 次に,介護保険制度について質問します。 2000年に介護保険制度が発足して19年が経過しました。この間,たび重なる制度改悪によって高齢者へのサービス抑制保険料利用料の負担は重くなる一方です。 

福山市議会 2019-06-26 06月26日-04号

また,2012年3月に改定した福山人権施策基本方針改訂版が提起されて7年が経過し,この間,さきにも触れましたが,国において人権3法の施行など人権課題解決に向けた取り組み国民的課題に大きく前進し,これまで以上に社会性が求められており,福山市にあっても人権施策基本方針改定が必要と考えるものですが,市長の御所見をお聞かせください。 

東広島市議会 2018-12-14 12月14日-05号

この中学校では、中学の3年間で、生徒の発達段階に応じてさまざまな人権課題を科学的に意識をさせていこうというふうに努めていますが、その導入としてこの教材を使っています。授業ではこの教材を読んで、初発の感想を班ごとに話し合い発表していきます。その後、この教材の場面をみんなで解釈していきます。1匹の犬が子猫に向かってほえ立てている。子猫はおびえています。

福山市議会 2018-09-11 09月11日-03号

こうした法の趣旨を踏まえ,本年度本市人権課題の実態を把握するため人権尊重まちづくりに関する市民意識調査を実施することとしています。この調査の集約,分析を踏まえ,講ずるべき施策内容条例必要性などを検討してまいりたいと考えています。 次に,乳幼児等医療費助成制度の改善についてであります。 まず,制度の拡充に向けた具体的内容についてお答えいたします。 

福山市議会 2018-06-20 06月20日-04号

本市におきましては,これまで福山人権施策基本方針に基づき,LGBTについても人権課題一つとして位置づけ,啓発に取り組んでいます。 市民の皆様への正しい知識の普及に向けては,啓発DVD整備人権啓発リーフレット作成当事者団体との協働によるパネル展示に取り組んでまいりました。また,職員に対しましては人権啓発リーダー養成研修職場研修等を行ってきたところであります。

福山市議会 2017-09-14 09月14日-05号

ところで,その市長答弁最後まで読んでみますと,最後には,本市におきましては,市民の誰もが夢や希望を持って自己実現を図っていくことができるよう,今後とも福山人権施策基本方針に基づき,さまざまな人権課題解決に向けて取り組んでまいります旨の従来型の,すなわち,今後も同和行政を継続するという趣旨が答えられております。 

福山市議会 2017-06-29 06月29日-05号

本市におきましては,市民の誰もが夢や希望を持って自己実現を図っていくことができるよう,今後とも福山人権施策基本方針に基づき,さまざまな人権課題解決に向けて取り組んでまいります。 以上で,石岡議員の御質問に対する答弁といたします。 ◆10番(石岡久彌) あと5分しかありませんが,まず初めに,一番初めに言われた言葉,もう一回聞かせてください。

福山市議会 2017-06-28 06月28日-04号

これまで,人権課題一つということで,職員研修なども行ってこられたということなんですけれども,これは全ての職員さんに対しての研修をされてきたんでしょうか。 ◎まちづくり推進部長渡辺慎吾) LGBTにかかわる職員への研修についてのお尋ねでございますけれども,基本的に職員研修というのは,職場研修ということで,職場の中で全職員を対象として研修を深めております。

庄原市議会 2016-12-16 12月16日-03号

プランの中で各人権課題に掲げた12項目の内、平成27年度における事案の発生状況は、女性ではDVが20件、子供では児童虐待が73件、いじめが19件、高齢者では、高齢者虐待が32件となっております。さらに同和問題では、公共施設等への差別落書きが、平成25年度9件、平成26年度3件、平成27年度2件となっており、本年度は現在まで報告はありません。

尾道市議会 2016-12-08 12月08日-02号

次に、人種差別撤廃条例の制定についてでございますが、本市では、女性子供高齢者障害者外国人等人権課題に対する取り組み尾道人権啓発プランに基づき推進してまいりました。しかしながら、近年の国際化情報化の進行や価値観多様化等により、性的マイノリティーに対する偏見や差別ヘイトスピーチ等の社会問題が発生する等、人権課題が複雑化してきている状況がございます。